天然石に対する人為的処理:放射線照射

ピンクトルマリンの写真

※この記事は以下の記事の内容の一部を構成するものとなっています。

天然石に対する人為的処理の種類と鑑別書での表記

放射線照射処理

石に対して人為的に放射線を照射して色を改変する処理のことを指します。
放射線照射処理と加熱処理が組み合わされて行われることもあるようです。
放射線というとあまりイメージが良くないですが、照射処理が行われた石が残留放射能を持つことはないとされています。
(AGLのルールでは、鑑別時に残留放射能のチェックをすることとなっていますので、安心して良いと思います。)

放射線照射処理が行われている可能性がある石として代表的なのは、ブルートパーズや黄色~緑色、茶色、黒色のクォーツ、ルベライト(レッドトルマリン)、カラーダイヤモンド等です。ベリルに照射処理をして青く発色させたブルーベリル(アクアマリンよりも緑っぽさがない色)のような石もあります。
照射処理によって得られた色に恒久性があるかどうかは石の種類によっても異なります。例えば、ブルートパーズの色は安定している(退色しない)と言われていますが、ブルーベリルは退色しやすいとされます。

鑑別書での開示コメント

放射線照射処理が行われている石については、鑑別書に「照射処理が行われています。」という文言が記載されます。
その石が照射処理されたかどうかは判断できないが、一般的に照射処理が行われているタイプの石である場合、「通常、照射処理が行われています。」というコメントになります。
鑑別機関や鑑別書の発行時期によっては「一般に照射が行われています」など、若干文言が異なる場合もあります。(この記事冒頭の写真に映っている鑑別書は古いタイプのものになります。)
そのほか、照射処理に関する開示コメントには以下のようなバリエーションがあるようです。

放射線照射処理に関する鑑別書のコメントの例
  • 照射処理が行われています。
  • 通常、照射処理が行われています。
  • 加熱または照射処理が行われています。
  • 現時点では色の起源は判定不能。
  • 単一または複数の処理が行われています。

(AGL『各種宝石の表記およびコメント』(2020年11月20日改訂版)より)

放射線照射処理が石の市場価値に与える影響

放射線照射処理がされている場合、大抵の場合は無処理の場合よりも価値は低くなりますが、照射処理が石の価値に及ぼす影響の度合いは石の種類によっても異なるように思われ、一概には言えません。
一般論としては、もともとの価格帯が高い石(ダイヤモンドなど)では影響が大きく、もともとそれほど高くない石(クォーツなど)では影響が小さい、というような傾向はありそうです。

大きく分けて、鑑別によって照射処理されたとほぼ断定できるタイプの石と、照射処理されかどうか断定できないタイプの石があります。
前者については、その種の石として自然にはまず存在しないように色になっている場合が多く、とても濃くて鮮やかなブルーのトパーズやグリーンブルーダイヤモンド等が該当します。
後者については、ピンク~レッドのトルマリン、茶色~黒系のクォーツなどで、これらは石屋さんでも見かける機会が多いでしょう。

はっきりと照射処理がされていると断定できる石の価値は高くありません。
天然無処理のブルーダイヤモンドは超高額ですが、照射処理のブルーダイヤモンドはそれに比べるとカスみたいな値段で販売されています(それでも、元が天然ダイヤなのでそこそこの値段にはなりますが・・・)。
トパーズの場合、インペリアルトパーズと呼ばれるオレンジ~ピンク・レッドの石については非常に高価ですが、照射処理によるブルートパーズは大量に作れるので、美しさの割には非常に安い値段が付いています。
希少価値の高いものだと勘違いしてしまわないようにくれぐれも気を付けてください。
天然でさえあれば処理がされていても特に気にならない、または希少性にこだわらないのであれば、照射処理された石はコスパの良い選択肢の一つになりうるでしょう。

後者(鑑別しても照射処理なのかどうか断定できないタイプの石)の場合、全体に価格帯が低めの石が多いように思います。
ルベライト(レッドトルマリン)のように、中にはそれなりに高い値段が付く石もありますが、それでも同程度の見た目のルビーに比べたら遥かに安く入手できます。
鑑別書を取っても処理の有無についてははっきり言えませんが、その石が気に入ったのであれば割り切って購入してしまうのも手でしょう。

もし無処理のものを買いたいと思ったら、信頼できる売り手から出所のはっきりした石を購入するしかありません。
鑑別しても照射処理なのかどうか断定できないことを逆手にとって、照射処理されているのに無処理と言い張って販売するような売り手がいるかもしれないので、無処理の表示があっても極端に安い値段が付いている場合は慎重に判断しましょう。
高いから無処理だとは限りませんが、本物の無処理の美しい石は希少なので、相場よりも安く販売されるということはまずありません。
こうしたタイプの石を購入する時は、最悪騙されてもいいやという覚悟が必要になるかと思います。

常に「無処理=価値がある」というわけでもない

石の種類・色によっては、無処理でもそれほど評価されていない場合もあるため、「無処理=価値がある」と安易に考えてしまうのも危険です。
例えば、無処理のホワイトトパーズ(無色のトパーズ)は豊富に採れるうえ、無色の石はダイヤモンド以外は需要がないので、照射処理されたブルートパーズと大して変わらないか、むしろ安くなることすらあるかもしれません。

天然無処理の石の例:ホワイトトパーズの写真

天然無処理のホワイトトパーズ(周囲の色が映り込んで青っぽく見えていますが、実際は真っ白です)。きれいではありますが、現状、市場での評価は高くありません。

最近では流通する石の種類が増えてきているし、インターネット販売が増えてきたこともあってホワイトトパーズも探しやすくなりましたが、ひと昔前まではホワイトトパーズを買おうと思っても置いているお店を探すのに苦労するような感じでした。
でも、それは希少で数が少ないからではなく、人気がなくて売れないからそもそも流通していなかった(処理をした方が商品として魅力的になると判断された)のだと推測します。
無処理が良いものというイメージにつられて、相場よりも極端に高い値段で掴まされないように気を付けたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA